- シミになる原因
- シミ取りでおすすめのクリニック
30代後半ごろから突如として増えてくるお肌のシミ。
この手のシミの多くの場合が、紫外線が原因であり今まで積み重ねてきたものが表面化したものです。
気付いたときには既に肌へ沈着している状態で、消しゴムのようにゴシゴシこすれば落ちればいいのですがそうもいきません。

肌のターンオーバーだけではキレイになりません。
「顕在シミ」の数を測定した結果、顕在シミは年齢とともに増加することが明らかになりました。また、増加のスピードは加齢とともにはやくなり、[20~35歳]と[ 35~65歳]を比較すると、その増加スピードは[2.3倍]になることも分かりました。
引用:ロート製薬
よく「美白ケア」とうたう商品がありますが、それはシミが顕在化しないためのあくまで予防です。
では・・できてしまった「シミ」はどうすればキレイになるのか?
もうキレイな肌には戻れないのでしょうか?
この記事では、紫外線や老化の影響で現れる老人性色素斑(いわゆる普通のシミ)対して有効な「シミ取りレーザー」の種類と男性にもオススメしたいクリニックをご紹介します。
結論、シミに悩むなら「シミ取りレーザー」が最低です。
気になるシミはどのタイプ?
今回主にご紹介するのは、年齢とともに紫外線の影響で目立ってきたシミ(老人性色素斑)に対しての治療ですが、シミの種類は以下のように様々です。
シミの種類 | 主な原因 | 有効な治療法 |
---|---|---|
老人性色素斑 | 紫外線の影響によって発生した、一般的に「シミ」をいわれる黒ずみ。 | レーザー治療が有効 |
脂漏性角化症 | もともとあったシミの部分に角質が覆いかぶさり、茶色く盛り上がった状態。 | レーザー治療や液体窒素でケア |
肝斑 | 左右対称に出ることが多い女性ホルモンや摩擦が原因とされる広範囲のシミ | レーザー治療(レーザートーンング・PICOトーンング等)やトラネキサム酸の内服が有効 |
雀卵斑(じゃくらんはん) | いわゆる、そばかす。遺伝的な要因が大きく小さくて茶色い点状のシミが鼻を中心に左右の頬にかけて広がっている。 | レーザー治療が有効 |
炎症性色素沈着 | ニキビをつぶしたり、ひげ剃りによる炎症などからメラニンが沈着してできるシミ。 | 美白化粧品やハイドロキノンなどの塗り薬が有効 |
タイプによって施術の仕方も変わってくるので、気にしているシミがどのタイプかを知ることが大事です。
ですが、症状によっては判断をしづらい場合もあります。
医療機関でのカウンセリングをしっかり受けて対策しましょう。
医療機関でできるシミ取りレーザーは効果大
治療方法も様々で、レーザー、光、フォトファイシャルなどが候補としてあがります。
紫外線の影響を受けて現れたシミをケアしたい場合は「シミ取りレーザー」が有効です。
シミ(老人性色素斑)に対しておこなうレーザー治療は、シミの原因であるメラニンを焼いて破壊するため刺激が強く術後はかさぶたのようになりますが、1度(または少ない回数)で効果を出すことができます。
シミ取りレーザーは大きく分けて3種類
シミ取りレーザーで使われる機器は、放出する光の種類(波長)によって異なります。
肌の表層にあるシミに対して施術するのか、肌の深部にあるシミに対して施術するのかで機器を使い分けたり、機器の設定を変えて施術します。
以下、種類の概要をまとめました。
種類 | 特徴 |
---|---|
Qスイッチルビーレーザー | 649nmの波長を放つレーザーで、メラニン色素への吸収率が高く濃いシミだけでなく、茶色っぽい薄いシミにも有効。肝斑には不向き。シミ取りレーザー定番の機種。 |
QスイッチYAGレーザー | 532nmと1064nmの2種類の波長を放出できるレーザーで、浅いシミから深いシミまでさまざまなタイプのシミに有効。肝斑にも対応。現在多くのクリニックが導入している。 |
PICOトーニング | 衝撃波でメラニンを破壊するタイプ。広い範囲に照射して徐々にシミを薄くしていく。数ヶ月おきに複数回照射をする。 |
ピンポイント目立つシミを治療したいのに、「PICOトーニング」しかできない店鋪だと複数回通うことに・・
なんてケースもあり得ます。
事前にどの機種が用意されているのか知っておくことも大事です。
クリニックの特徴と料金比較
老人性シミ(紫外線や老化が原因のシミ)に有効な「Qスイッチルビーレーザー」と「QスイッチYAGレーザー」が受けられるおすすめクリニックを3院ご紹介します。
クリニック | ![]() ![]() 湘南美容クリニック | ![]() ![]() ゴリラクリニック | ![]() ![]() シロノクリニック |
店鋪数 | 110院 ※一部女性専用院あり | 5院 ※スポットレーザ対応院 | 4院 |
主な機種 | QスイッチYAGレーザー ※一部店鋪で異なる | QスイッチYAGレーザー | Qスイッチルビーレーザー |
料金の例 | 2mm以下:2,680円 10mm以下:8,100円 | 5mm以下:9,500円 10mm以下:16,000円 | 5mm以下:5,500円 10mm以下:22,000円 |
サービス | シミ取りレーザー10 1回:26,000円 | トライアル 1回:5,500円 | お一人様3個まで 1個:4,300円 |
公式HP | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
通える範囲に複数のクリニックがある場合は、それぞれのカウンセリングを受けて納得がいくクリニックに通うことをおすすめします。
メンズも通いやすいおすすめクリニック厳選3院
湘南美容クリニック


出典:湘南美容クリニック
CMでおなじみの湘南美容クリニックは、メンズの症例数も多く、美容クリニックが初めての男性でも安心です。
人気クリニック故、希望日に予約取りづらい場合もありますが、他店での施術も検討しやすく、引っ越しや出張があっても継続して通えるとうメリットがあります。
シミ治療以外にも、スキンケア全般、脱毛など幅広く対応しており、比較的安価で施術を受けることができるのも人気の理由です。
- シミ治療の症例
- 施術名:シミ取りレーザー
施術の説明:レーザー光のピークパワーを高めたQスイッチモードでメラニン色素のみを選択的に破壊する治療。
施術の副作用(リスク):疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑・肝斑増悪の可能性
施術の価格:2,680円~24,000円
出典:湘南美容クリニック
- シミ取りレーザー料金
-
シミ取りレーザー10
大きさ問わず10個までシミ取り放題26,000円(税込) 2mm以下 2,680円(税込) 4mm以下 4,200円(税込) 6mm以下 5,980円(税込) 10mm以下 8,100円(税込) 16mm以下 13,770円(税込) 22mm以下 18,800円(税込) 30mm以下 24,000円(税込) ※31mm以上1mmあたり800円
※施術は顔のみ
※医師の判断によって、照射できない場合もあり
\ 無料カウンセリング予約 /
ゴリラクリニック


男性専用のクリニックとして2014年の開院以降、シミ治療をはじめとするスキンケアやAGA治療、レーザー脱毛など様々な美容医療を提供しています。 男性看護師100%配備 で来院は100%男性患者です。
クリニックでは珍しく、トライアルコースが用意されています。治療に不安があるかたもまずはカウンセリングとセットで申し込みましょう。
- シミ治療症例
- 施術内容:シミ・そばかす治療スポットレーザー1個
部位:こめかみ
使用機器:スペクトラ(QスイッチYAGレーザー)
治療期間:1回の治療で完了
料金:1,6000円(税込)
リスク・副作用:治療から3ヶ月程度は、色素沈着が残る場合がある
出典:ゴリラクリニック
- シミ取りレーザー料金
-
トライアル1個 5,500円(税込) ~5mm 9,500円(税込) ~10mm 16,000円(税込) ~15mm 19,500円(税込) ~20mm 22,000円(税込) 3個セット(サイズ問わず) 33,000円(税込) 5個セット(サイズ問わず) 44,000円(税込) 10個セット(サイズ問わず) 77,000円(税込) ※スポットレーザーの対象院は、新宿本院/渋谷院/横浜院/名古屋駅前院/大阪梅田院/です。
※シミ・そばかす治療スタンダードとシミ・そばかす治療プレミアムは上記院プラス、銀座院/大阪心斎橋院/で行えます。
\ 無料カウンセリング予約 /
シロノクリニック


出典:シロノクリニック
1995年の開業依頼、数多くの症例と実績を重ねるレーザー治療のパイオニア的なクリニックです。
最適な麻酔を推奨して痛みの少ない治療を提供してくれたり、シミの種類に応じて治療後のアフターケアを丁寧に提案してくれます。
症例経験が豊富な医師が多いので、シミについてわからないことや治療に対しての不安なことは気軽に相談してみましょう。
- シミ治療症例
- 施術名:レーザー治療
施術の説明:メスを使わずにレーザー治療にて、シミを治療
施術の副作用(リスク):発赤、熱感、痛み、乾燥、痒み、カサブタ
施術の価格:22,000円(税込)
出典:シロノクリニック
- シミ取りレーザー料金
-
直径5mm以内お一人様3個まで 1個につき4,300円(税込) 直径5mm以内 5,500円(税込) 面積(1㎝×1㎝) 22,000円(税込) ※Qスイッチルビーレーザー、炭酸ガズレーザーの料金
※全クリニック、恵比寿院/銀座院/横浜院/大阪院/で施術可能
\ 無料カウンセリング予約 /
シミ取りレーザーの施術後はケアをしっかり行う
シミ取りレーザー照射後、肌は火傷をおこした状態になります。
薬を塗りテープを貼ってもらうのが一般的ですが、かさぶたになって剥がれ落ちるまで約一週間かかります。
その間は、なるべく患部を刺激しないように気を付けましょう。
剥がれ落ちた後、紫外線を浴びることによって照射前よりも濃くなってしますケース(炎症後色素沈着)もありますので、アウトドアやスポーツをする方は特に紫外線対策を入念に行いましょう。
紫外線ケアについては別記事もありますので、よろしかったら参考にしてください。
👉【メンズのシミ対策】諦めちゃダメ!紫外線に負けないスキンケアと予防で若返ろう!
まとめ:諦めない!気になるシミはクリニックのシミ取りレーザーで治療しよう


一度肌表面に出現した目立つシミは、クリニックでの治療でないとキレイにすることはできません。
以下に当てはまるような方は思い切ってシミ取りレーザーにチャレンジしてはいかがでしょうか。
- 見た目の若さを取り戻したい
- 近ごろ、シミが増えた実感がある
- 以前からシミに悩んでいる
- 周りから老けたと言われる
初めは緊張するかもしれませんが、メンズもエステサロンに通う時代です。クリニックも多くの男性が利用しています。
症状や治療に関して不安や悩みがある場合は、医師に気軽に相談しましょう。
今回記事が参考になったなら嬉しいです。
最後までありがとうございました。
ヒゲ脱毛を検討中の方におすすめの記事はこちらです
👉【ヒゲ脱毛】おすすめクリニックの比較情報