お米と美容ってなかなか繋がらないですよね。
むしろ、ダイエットを意識している方は、お米を避けている方も多いのではないでしょうか?
- エステサロンで15年勤務
- AEA上級認定エステティシャン
- スキンケアマイスター
私はここ最近、ふるさと納税で購入したお米を食べているのですが
それがとってもおいしくて、お米って銘柄で全然違うんだな~と思いつつ、

美味しいだけでなくお米にはどんな栄養や美容効果ってあるのかな・・
と思い美容成分を調べてみました。
だってこれからも食べていくであろう(食べていきたい)、お米。
お米を食べることで私達の体にどんな恩恵があるのかをこの記事でお伝えさせていただきます。
お米には美容に良い栄養がたくさん含まれています!!
お米はバランス良く栄養が取れる食品


以下はごはん(精白米)1杯分(150g)の主な栄養価です。
たんぱく質 | 3.8g | 血や肉、細胞などの基本をつくる |
脂質 | 0.5g | 体のエネルギー源 |
炭水化物 | 55.7g | 脳や体のエネルギー源 |
カルシウム | 5mg | 骨や歯を丈夫にする |
マグネシウム | 11mg | 骨の重要な構成成分 |
鉄 | 0.2mg | 酸素を全身に運ぶ。不足すると貧血に |
亜鉛 | 0.9mg | 細胞の形成や味を感じる味蓄の形成を助ける |
ビタミンB1 | 0.03mg | 体の調子を整え、夏バテを防止 |
ビタミンB2 | 0.02mg | 体の調子を整え、美肌を作る |
食物繊維 | 0.25mg | 便秘やがんなどを防ぐ |
成分によっては過剰摂取することで健康を害することもありますが、お米はバランスが良くこんなにもたくさんの栄養が含まれていたんですね。
よく食事でお米を抜いている(糖質制限をしている)方もいると思いますが、過度にやりすぎると三大栄養素のバランスが崩れ、糖質からエネルギーを摂取できずに、筋肉や肌に必要なたんぱく質が失われてしまいます。



しかもお米は他の穀類よりも肌の糖化、すなわち肌のサビつきがしづらいとのこと。
食べる量を意識することは大事ですが、極端に避けたりしないでバランス良く摂取したいですね。
お米にはダイエット効果もある?


ごはんを食べるイコール太ると心配する人もいると思いますが、実は太りにくく健康によい食品です。
ごはんは、小麦などの粉からできているパンや麺類と違って、粒のままで摂取するため、パンや麺類より、ゆっくりと消化・吸収されていきます。そのため(1)おなかがすきにくく、腹もちがよいことから食間が少なくなる。(2)体に脂肪を溜めるホルモンの分泌がゆるやかで、それに起因する体脂肪の蓄積が抑えられる、といったメリットがあるのです。
引用:農林水産省より
他の炭水化物に比べて消化や吸収に時間がかかるため腹持ちがいいんですね。



確かに朝食パンを食べるより、ごはんを食べたほうがお腹がすきづらいかも!
しかも豊富に食物繊維が含まれているので、肌荒れの原因にもなる便秘の解消にも効果的ですね。
お米を食べてキレイになろう


健康や美容効果が豊富なお米。
主食でありながら、マイナスのイメージを持っていたかたも多いのではないでしょうか。
私も糖質制限でお米を抜いていた時期がありましたが、体重は落とせるるけどなんか体の調子がいいとは言えなかったんですよね。
お米は私達の体に必要な栄養がたくさん含まれることを今回改めて実感しました。
あとは自分好みのお米をみつけて、毎日おいしくいただきたいですね。
普段何気なく食べているお米は品種改良によってさまざまな特徴を持っています。
今回お米について調べるきっかけとなったお米の銘柄は山形県産の「つや姫」でした。


「米の食味ランキング11年連続「特A」受賞米」です!!
山形県産 特別栽培米 つや姫 令和3年産 白米 10kg 精米したて楽天ふるさと納税でのご利用はこちら
【ふるさと納税】西塚農場産 特別栽培米つや姫10kg特に炊きたては、もっちり感というか弾力がとってもあって「甘み」も感じられるんですよね。
おかずがいらないくらいですw
おいしいお米を探している方はぜひ一度たべてみることをおすすめします。
お米を食べて健康的に、そしてキレイになりましょう。
最後までありがとうございました。