- お金について勉強したい
- 今更聞けないお金の仕組みについて知りたい
- 投資について知りたい
このように思っている方にぜひ読んで欲しい一冊が、『 貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法 』です。
お金に関する本は星の数ほどありますが、これほど分かりやすく書かれている本はありません!
今まで「お金の学び」に挫折したかたも大丈夫!まずはここから始めましょう。
正直もっと早く出会いたかった本(内容)です
本の紹介文
この本は、漫画家の若林杏樹さん、税理士の大河内薫さん著書です。
それぞれ有名な漫画家さんと、ユーチューブでも人気の税理士さんですね。
表紙を見ると分かりますが、ほぼ漫画のストーリー仕立てになってますので、 ちょっと難しいお金の話も頭に入りやすいです。
以下はこの本の個人的な感想です。
- 主人公が(お金の知識がない)自分に重なる
- 初心者目線でわかりやすいプロの解説がある
- 要所でポイントをまとめてるので先に進めやすい
- 登録方法など実際の操作手順が載っててわかりやすい
- お金に対しての向き合い方を修正してくれる
主に「NISA(ニーサ)」「iDeCo(イデコ)」の投資について解説がされていますが
今更聞けないような『金利』『利回り』『保険』『節税』『年金』などについてもわかりやすく教えてくれますよ。
読んで納得!6つの抜粋ポイント
どのページも勉強になりましたが、個人的に「大事だな」と思えたページをお伝えします。
「ぶっちゃけ年金いくらもらえるの?」
「2021年時点だと・・・・・・年金の平均受給額はこれだっ!!」出典: 貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法 P.22
そもそも老後2000万円問題はどういう理由から?知ってるつもりになってた年金の制度について、改めて勉強になりました。
「フリーランスは節税ってよく聞きますけど、会社員でも方法はないんですか?」
「もちろんあるよ!」出典: 貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法 P.54
会社員が知っておくべき節税のポイントや、ふるさと納税の仕組みもサクッと教えてくれます。
「社会保険とは病気や老後のために国が用意してくれている保険だよ。」
「主にこの4つ!」出典: 貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法 P.65
日本でいかに国民に対する保証がしっかりしているかを実感させられます。
特に『医療費』に関しては絶対知っておくべきです。
「金利には単利と複利がある」
「お金を増やしたいなら「複利」を理解することが絶対!」出典: 貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法 P.112
長期投資がどれだけメリットになるかを図解を使いわかりやすく教えてくれます。
「じゃあ何から始めればいいですかー?」
「まずは国の制度を使ってお得に投資信託を買おう!」出典: 貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法 P.160
「NISA(ニーサ)」と「iDeCo(イデコ)」をただ始めるのではなく、どういった条件で始めたほうがいいのかも教えてくれます。
「詐欺ではないけど条件反射で無視してOKな投資を教えるね!」
「えっ 無視でいいの?」出典: 貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法 P.257
あからさまに怪しい投資の話は回避できるかもしれませんが、ここではごくごく一般的に陥りやすい気を付けなければならないケースを教えてくれます。
まとめ:楽しくお金について学べるオススメの一冊
実は、私はこの本に出会う1年前から『つみたてNISA』や『iDeCo』を始めていました。
きっかけは、周りに勧められ「とりあえず少額でもやっておこうかな」程度のノリでした。
そして現在!運用状況としては順調にプラスです。
この本を読んで、自分がやっていることは正しいんだと再確認させてもらうことができました。
理解を深めたからこそ自分にあった金額設定へ修正するなど次のステップに進めそうです。
僕のような方も、これからお金について学ぼうと思った方も、ぜひ読んでほしいと思える一冊です。
そして、大川内さんもおっしゃってますが、こういったお金に関しての知識を子供のころから義務教育として取り入れられて欲しいなと切実に思いました
(自分が子どものころから教えてほしかった・・)
今までお金の勉強をしようと思って挫折した方もこれなら大丈夫です!
楽しみながらお金の勉強をしましょう。